ぐるぽよどっとこむ

ゲーマー社会人の雑記帳です。いろいろ書きます。

【仮面ライダーゼロワン】親子愛と倫理観のはざまで 第6話感想

スポンサーリンク


ヒューマギアがマギア化する流れは(悲しいけど)もう慣れてしまいましたが、別の要素で心をえぐってくるのがうまいゼロワン

 

前回

www.gurupoyo.com

 

声優ヒューマギア

今回スポットを浴びたヒューマギアは、声優ヒューマギアの香菜澤セイネです

香菜・・・澤・・・花澤・・・・・・・??

 

冒頭のアフレコシーンではおっさんと女の子と猫の声を巧みに使い分けるという、天下の山ちゃんもびっくりな技量を見せつけました。そういえばゼロワンに山ちゃんいたわ

 

声優はただでさえ競争率が高いのに、こんなことされたらお仕事無くなってしまう・・・複数の声を扱えるヒューマギアが一人いればコストが大幅に抑えられますからね

こういう個人の技量を求められるクリエイティブな仕事は自動化からもっとも遠いとも言われていますが、いつかこんな時代が来てしまうのだろうか・・・

 

自動ではないにしろ「機械が音声を発する、喋る」というのはボーカロイドで実現されているわけですし、延長線上で声優AI化の未来もありえるような気がしなくもない

 

親子のかたち

今回は親子にテーマを置いた構成で、多澤社長とすみれ(セイネ)滅と迅の2組の親子関係を対比して描かれていました

 

この2組、一見真逆に見えるのですがどちらも「ヒューマギアとそれの作り手」であることは共通しています(多澤社長は厳密には違いますが、容姿などを設定したのは彼ですし実質的な作り手)

決定的に違うのは親が「子供」という存在をどう捉えているかなんですね

 

多澤社長は「愛すべき、守るべきかけがえのない存在」としてセイネをかわいがり、亡くなった娘・すみれと重ね合わせているのがわかります

良好な関係を築いているように見えるんですが、亡くなった娘ありきの関係で結構歪んでるなって思いました。多澤社長はセイネというよりすみれの代替として愛している節があるし、セイネはプログラムに従って親を慕っているわけですからね

子供と同じ容姿の存在を作るという時点で倫理観が欠如しているというか

セイネが廃棄になってしまった結果アレクサみたいな見た目のAIにすみれの声をインプットするところに落ち着きましたが、これも大分狂ってますよね。なんというか脳だけ生かされている感じがする

娘が亡くなったことで心が壊れてしまったんでしょうね。根は深い

セイネが多澤社長のことを慕ってる(ようにふるまっている)のはあらかじめそういうプログラムを施してあるか、多澤社長がそう学習させたかだと思いますが、すみれの思い出がフラッシュバックしていたのはなんだったんだろう

個人的には多澤社長が録画していた動画を見せて、セイネがそれをもとにふるまっていたのかなと予想

 

しかし美山加恋さんは演技がうまいなあ、或人たちの前で娘としてふるまってしまったシーンの狂気がすごかった。世界で一番のパパになって

ここたぶんフラッシュバックしてた映像の再現セリフなんですよね・・・誕生日とかケーキとか言ってるからね・・・

 

対して滅は親子関係を「生んだものと生まれたもの」と捉えていて、迅を作ったのが自分であるところからの「お前は俺の息子だ」発言です

でも迅は親子とか息子とか、よくわからないんですね。初めて聞いたから。それでググっちゃうところがまた愛嬌があるというか

だから自分と同じ境遇であるセイネを見つけて理解しようとしたし、その結果が「親は子を守るもの」理論なんですが、滅とは価値観が違うので反することになってしまいました

迅は人間じゃないから滅のような親もいるというイレギュラーが理解できなくて、ギャップに苦しんで、そのまま変身させられてしまいました

今のところ作中で一番可哀そうなポジションにいるのは迅な気がします・・・

ヒューマギアなのに滅との関係性に悩む姿はまるで人間で見てて痛々しいし、シンギュラリティが発現したらここまで人に近づいてしまうのか・・・と恐怖を感じました

 

或人パパの存在について

上でまとめた2組の親子以外で、もう1組描写されてた親子がいました。飛電親子です

或人パパの存在についてはまったく未知数です。(ピロロロロロ…アイガッタビリィー)飛電或人ゥ!なぜヒューマギアなのか?なぜ亡くなったのか?(アロワナノー)本当のパパはいるのか? (それ以上言うな!)

仮に或人パパが亡くなった本当の或人パパの存在を模して造られたヒューマギアだった場合、死ぬ間際に「私の容姿を模したヒューマギアを作り、或人を守ってくれ」とパパがお願いしたんでしょうか。本人に無許可で作ったら違法になっちゃいますからね!

 

新ライダーと新フォーム

OPにもすでに登場していた仮面ライダー迅がお披露目です!エグゼイドばりにピンクです。これはマゼンタだって否定できないくらいピンクです

或人から奪ったフライングファルコンのプログライズキーで変身しました。NTR厨の抜きどころ

滅亡迅雷.netでも仮面ライダーに変身する場合はゼツメライズキーじゃなくてプログライズキーを使うんですかね?仮面ライダーらしく飛電・A.I.M.S・滅亡迅雷のライダーシステムは出所が全部同じ、という展開もありそうです

ゼロワンのフライングファルコンはまさかもう出ないなんてことは・・・でも予算がなあ

 

もう一つ、バルキリーの新フォームライトニングホーネット

これは蜂がモチーフのようです。蜂ライダーは使用者コロコロ変わる印象が強い。来い!ザビーゼクター!

電気属性持ちで黄色と青のカラーリング。ライボルトかな

必殺技はサンダーライトニングブラストフィーバー。足を蜂のような針に変形してかますキック。絵面がちょっとえぐすぎるんですけど!

バルキリー初披露の時もマギア踏んでたし、ラッシングチーターは足が速いしバルキリーは足技に長けたライダーですね。ありがとうございます!

 

あと今日の不破さんの変身、バク転避けとかアングルとかめっちゃかっこよかったです

プログライズキーこじ開けについてはもう突っ込まないことにしました

 

次回、ヒューマギアなのに熱血?

次回は熱血教師のヒューマギアのお話です

血も心もないヒューマギアに熱血とは・・・?

予告に学びすぎたAIは危ないという煽りもありますし、すでにシンギュラリティが発現してある意味暴走状態かもしれない。マギア化しなきゃ(使命感)

 

現実で「先生にAIを起用します!」って言ったら「教育は心が大事!」とか「生徒に寄り添えない教師なんて!」ってクレーム出そう。AIじゃなくても出てるのにね

 

 

 

 

 

 

記事が面白かったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ